
「一日中“食べ歩き”ができる街」として世界中の食いしん坊を虜にする香港。
屋台のB級グルメからミシュラン星付きレストラン、離島の新鮮シーフードまで、その食文化はまさに“カオス”のひとこと! どこを歩いても香ばしい匂いに誘われて、朝から晩までお腹が鳴りっぱなしになること間違いなしです。
今回は、4泊5日で香港のおいしいところを余すところなく味わい尽くす完全ガイドをお届けします。



初めての方からリピーターまで楽しめるよう、エリアを毎日少しずつ変えてプランニングしたにゃ。
B級グルメ中心にしながら、番外編ではリッチな高級店や絶景レストランもご紹介します。旅程の合間に差し込んだコラムやお得情報もお見逃しなく。


関連記事(ココをクリック👇):
- 【香港モデルコース・女子旅2泊3日】「食べる・買う」に全振り!グルメ・ショッピング全制覇の設計図(カップル/母娘対応)
- 【香港王道モデルコース・女子2人旅】48時間で「香港らしさ全部乗せ」の設計図(カップル/母娘対応)
- [2025年香港レストラン一覧]駐在員目線で選ぶ香港グルメ・現地の美味しいご飯特集!おすすめしたいお店ランキング(安い中華・四川料理・火鍋・北京ダック・屋台・お粥・飲茶ワゴン・ピザ・屋台食べ歩き・ミシュランまで〜)
- 【2025年】駐在員目線で選ぶ香港のお土産おすすめランキング!雑貨・お菓子・アクセサリー・コスメ・高級品/ばらまき用など日本人上司や女子に喜ばれるのはどれ?
- 【2025年最新】香港 アウトレット完全ガイド:ロエベ・プラダ・ボッテガの掘り出し物からシティゲート アウトレットへの行き方まで徹底解説
- 香港コスメ完全ガイド|日本未上陸ブランド・おすすめショップ・お土産・安いドラッグストア情報
- 香港料理といえば?!特徴は?中華料理との違いやHongkong旅行で外せない食べ物ガイド:飲茶、茶餐廳や雲吞麺など定番メニューから人気ランキングまで
- 【香港・夜市】女人街への行き方とおすすめ食べ歩きグルメ&ショッピングを徹底解説
- おすすめ香港オープントップバス完全ガイド|当日予約なしで安いプランからビッグバスまで徹底比較!無数の看板スレスレを楽しめるネイザンロードルートなど
- 【夜の街】何時まで遊ぶ?香港夜遊び完全ガイド – 大人の男女ための高級バーから庶民派飲み屋街まで徹底解説
- 【香港】2025年版ミシュランガイド 完全攻略:美味しくて安い飲茶やワンタン(ビブグルマン)からおすすめ三つ星レストランまで
- 【2025年最新】香港飲茶おすすめ完全ガイド|地元で愛されるかわいいワゴンタイプの名店・ミシュラン店・尖沙咀の安いローカル店やそのメニューの見方まで!
- 【ミシュランビブグルマン】香港ワンタン麺の魅力徹底解剖!有名店ランキング・歴史と特徴・レシピ&通販情報
- 日本人の香港観光ビザ徹底ガイド:日本から香港・マカオへはVISA申請は必要?滞在期間と厳しい入国審査の最新情報
- 【2025年最新・危険レベル】香港の治安は今どうなってる?|今旅行は大丈夫?治安の悪い場所・安全対策まで徹底解説
- 【2025年最新】初心者向け香港両替徹底ガイド:空港・市内・ATM・日本の為替レート比較とおすすめ両替所
- 【永久保存版】香港の火鍋(ホットポット)完全ガイド|ミシュランやチムサーチョイ(尖沙咀)の人気店、一人OKの安いチェーン店(食べ放題)、日本の東京火鍋事情まで総まとめ
- 【2025年最新版・駐在員目線】香港の朝食おすすめ完全ガイド|有名茶餐廳からお粥、早朝飲茶、フレンチトーストまで
- 【香港日帰り旅行完全ガイド】費用は?格安弾丸ツアーで観光を満喫!
- 【香港グルメ旅】食べ歩き天国・HongKongを4泊5日で完全攻略!
- 香港ハイキング完全ガイド:初心者向けおすすめコースと絶景トレイル徹底紹介
- 香港空港から市内への簡単な行き方ガイド!電車(エアポートエクスプレス)・タクシー・バス、一番早くて安いのは?!
- 香港旅行で広東語は必要?中国語は通じる?違いは?「ありがとう」「こんにちは」「これください」の言い方やその他挨拶フレーズ一覧&翻訳アプリ活用ガイド
- 2025年最新|スターフェリー香港 完全ガイド:料金・時刻表・乗り方と夜景の楽しみ方
- アベニュー・オブ・スターズ&香港シンフォニー・オブ・ライツ徹底ガイド:初めての香港旅行・家族連れにも最適
- ビクトリアピークへの行き方は?初めての香港家族旅行で外せない夜景スポットやピークトラム、展望台の料金や時間など完全網羅
- ハーバーシティ香港|女子旅で楽しむショッピング・飲茶・お土産完全ガイド
- 香港ファッションのすべて:2025年春夏レディーストレンド&香港にしかないブランド完全ガイド
- 【アトラクション一覧】香港ディズニーランドの最新情報(アナ雪・休止中など)と定番人気ショーや怖いアトラクション、待ち時間を一挙攻略!
- 香港ディズニーランドの食べ物完全ガイド:レストラン情報・人気フードメニュー・食事の値段・予約方法・持ち込み(禁止?)ルール、ご飯はまずいという噂まで徹底解説
- 香港の大仏「天壇大仏」:子連れに優しいランタオ島観光完全ガイド
- 【2025年最新】初めての香港旅行でチップは必要?ホテル、トイレやディズニーなど場面別のチップ徹底ガイド
- 【2025年最新】香港の天気&服装ガイド:月別気温と服装ポイント!ベストシーズンは11月と12月?!
- 【2025年最新ルール】香港旅行の持ち物は?持ち込み禁止のお菓子は?事前準備と必要書類を網羅的に解説!「持っていけばよかった」とならないように。
- 香港旅行で知っておきたい電圧・コンセント(BF)事情!iPhoneやヘアアイロンは普通に使える?変圧器はいらない?ダイソーのはおすすめ?
- 【初めての香港旅行向け】香港Wi-Fiレンタル&SIM完全ガイド
- 【2025年最新】香港のキャッシュレス比率は?!PayPayは使える?現金は必要か?旅行者目線で現地電子マネー事情を徹底解説
- 【香港タクシー】完全攻略ガイド!主要エリア・料金・アプリ・活用法を徹底解説
- 【2025最新】香港地下鉄MTR完全ガイド|乗り方・料金表・路線図・時刻表・クレジットカード利用やアプリまで徹底解説
- 香港バス徹底ガイド:路線図・時刻表・料金・乗り方・降り方やアプリを一括紹介!二階建てバスで市内観光を楽しもう。
- 【香港で買うと日本より安い?】買い物に行こう!香港にしかないブランド商品とは?K11 MUSEA・ザ・ワン (The ONE)・希慎廣場 (Hysan Place)などモールに注目
- 【アート×ショッピング】香港K11MUSEAの見どころは?お土産やレストラン(フードコート)など網羅的に解説!
- 【香港夜景スポットTOP10】100万ドルの絶景鑑賞地と夜景揸車(ドライブ)の楽しみ方など徹底解説
- ラマ島完全ガイド|フェリー時刻表・観光・グルメ・ハイキング情報を徹底解説
- 香港の美しいビーチ完全ガイド|おすすめの砂浜・リゾートホテルや透明度の高い海を満喫!
- 【2025年最新版】香港ホテルおすすめ15選|九龍・香港島エリア別!高級・安い・おしゃれホテルを徹底比較
- 【2025年最新!家族連れ必見】香港ディズニーランド周辺のおすすめホテル15選!直営・格安・高級ホテルや朝食情報までブログで解説
- 【全身マッサージ特化】香港の日本語対応マッサージ店ランキング!
- 【香港×子連れ旅行ガイド】家族で楽しむディズニー・オーシャンパーク・ビクトリアピークとおすすめホテル・グルメ情報
- 【2025年最新版】香港風水戦争とは?!現地パワースポット完全ガイド(スピリチュアル・縁結びグッズなども紹介)
- 九龍城砦の現在に迫る:歴史と伝説が交錯する「東洋の魔窟」の真実!衛生問題と取り壊し工法、ネズミ大量発生の懸念
- タイガーバームガーデンのヤバい魅力!香港の伝説スポットとジョジョの奇妙な関係
- 香港からマカオへの完全ガイド:初心者でも安心のフェリー・バス・日帰り旅プラン
- 【2025年最新】マカオお土産事情!どこで買う?女子向けの雑貨(キーホルダー)やお菓子、職場ばらまき用まで徹底紹介
- マカオホテルおすすめ完全ガイド:ランキング&エリア別で徹底紹介(カジノ付き・高級・子連れ・一人旅など場合別も!)
- マカオ観光グルメ完全ガイド:ポルトガル料理からエッグタルト・屋台フードまで満喫
- 【香港駐在員厳選ランキングTOP3】マカオでポルトガル料理を堪能!おすすめレストラン徹底ガイド
- 香港の世界遺産と文化遺産を巡る観光ガイド(香港・マカオ・台湾の比較も)
- 深圳グルメ完全ガイド:広東料理からミシュラン星、日本食まで網羅(羅湖、福田他)
- 香港・マカオのゴルフ場ガイド ~ 主要コース情報(マカオと比較)・料金と予約方法、打ちっぱなしなど香港ゴルフ事情まとめ
- 香港タクシーチャーター徹底解説|観光も空港送迎もこれ1台で安心快適に移動!Uberや配車アプリとどう違う?
- 香港ディズニーランドチケットの値段や種類、買い方は?公式は安く買えない?一番効率で簡単な購入方法を徹底解説
- 香港M+美術館(エムプラス)完全ガイド|アクセス・見どころ・チケット料金・建築の魅力
- 【待ち時間短縮!】香港ピークトラムのチケット予約完全ガイド|料金・購入方法・当日チケット売り場など
- 【2025年最新】香港スパ・エステおすすめランキングTOP3!高級ホテルから格安マッサージ、フェイシャルエステまで網羅
- Klook(クルック)とは?怪しい?香港発・世界最大級の旅行予約サービス&HKディズニークーポンなどの安い理由や安全性、評判を徹底解説
- 【LCC】香港エクスプレスの評判は?荷物規定は厳しい?評判・セール情報・座席や機内食・安全性まで総まとめ
- 【興行収入No.1香港映画】『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』徹底解説:あらすじ・原作・漫画・配信・グッズまで
- 2025年香港イベント完全ガイド ~ ライブ(日本人やK-POPコンサート)・伝統祭り・スポーツ大会情報まとめ
- 香港旅行(マカオも対応)におすすめのeSIM徹底ガイド|3〜4日間 – 無制限プラン比較!対応機種やうまく使えない場合とは?
- 香港ザ・ペニンシュラホテル徹底解説|デラックスルームなど客室やアメニティ・朝食&アフタヌーンティー(紅茶)・レストラン・バー・お土産まで
- 【香港青春映画考察】『恋する惑星』あらすじ解説!よくわからない?怖い!と言われる理由は?キャストや曲・歌詞の魅力と配信情報
- 映画ファン必見!香港聖地巡礼2泊3日モデルコース(香港映画ロケ地&行くべき場所ガイド)トワイライト・ウォリアーズ/恋する惑星/燃えよドラゴンなど
- 香港映画で有名な『重慶大厦(チョンキンマンション)』徹底ガイド:治安は危険?ゴキブリは?ホテル・ゲストハウス宿泊体験レビューや両替レート情報まで解説
- リッツ・カールトン香港完全ガイド:アフタヌーンティーから絶景バー、レストランや朝食の値段、予約方法まで網羅的に解説!
- 香港香水&アロマオイル徹底ガイド:お土産として安く買うコツとホテル(ペニンシュラなど)の香り『兆成行』の魅力
- 【中環駅直結】フォーシーズンズホテル香港徹底ガイド|アフタヌーンティー・レストラン・スパの魅力
- 【2025年】香港エアポートエクスプレス完全ガイド|料金・時刻表・始発&集電・チケットの買い方と割引情報!無料シャトルバスは再開した?
【1日目】九龍エリアでB級グルメ三昧
エリア:尖沙咀(チムサーチョイ)~旺角(モンコック)~深水埗(シャムシュイポー)
テーマ:ローカル食堂&屋台でひたすらB級グルメ巡り
朝食:老舗茶餐廳(チャーチャーテン)で香港式モーニング
- おすすめ店:澳洲牛奶公司(オーストラリア牛奶公司)
佐敦エリアの大人気朝食スポット。ふわふわスクランブルエッグ+厚切りトースト+濃厚ミルクティーが定番セット。 - 牛乳プリン(雙皮奶)は絶対に外せない看板デザート。朝から並んでも食べたい逸品です。



茶餐廳は、香港独自の食文化が詰まった庶民派食堂。「フレンチトーストやインスタントラーメン、ミルクティー」が並ぶ不思議な中西折衷メニューが魅力!
注文や相席など初体験のことも多いですが、独特の活気に慣れるとやみつきになりますにゃ。
昼食:旺角の屋台ストリートでハシゴ食べ



旺角はB級グルメ天国!
- 菠蘿油(ボーローヨウ)@金華冰廳
まるでメロンパンのように甘い皮×中身はふわふわの「パイナップルパン」にバターを挟んだ香港ならではの菓子パン。熱々のうちにバターがじゅわ~っと溶ける瞬間は至福! - 點點心(One Dim Sum)でプチ飲茶
シュウマイ、海老ワンタン、チャーシューパオ……飲茶の定番メニューをお得に楽しめる有名店。2~3皿ずつシェアしながらハシゴにぴったり。 - 雞蛋仔(エッグワッフル)&魚蛋(フィッシュボール)
香港ストリートフードの王様・カレーフィッシュボールや外カリ中フワのエッグワッフルを食べ歩きすれば、香港度が一気にアップ。女人街周辺の屋台が狙い目です。
おやつ:深水埗で豆腐スイーツ&蝦子麺に舌鼓



地元の下町感あふれる深水埗はB級グルメ巡りの穴場にゃ!
- 公和荳品廠:創業120年以上の豆腐専門店。豆腐花(トーファ)や豆乳ドリンクをリーズナブルに味わえます。
- 劉森記麵家:エビ卵をまぶした麺「蝦子麺」が看板メニュー。ぷちぷち食感が特徴で、濃厚なエビ風味がクセになります。
夕食:大排檔(屋台食堂)or廟街ナイトマーケット



1日目はB級グルメを貫き通しましょう。
- 深水埗の大排檔:通り沿いにテーブルと椅子を出し、海鮮炒めや煮込み料理をガヤガヤ楽しむのが香港流。
- 廟街(Temple Street)ナイトマーケット:煲仔飯(ボウジャイファン=土鍋ごはん)や海鮮炒めで大盛り上がり。週末は行列覚悟で早めにGO!
- 食後は尖沙咀のプロムナードへ移動して、夜景と光のショー「シンフォニー・オブ・ライツ」を見れば、ディープな1日が大満足で終了!
【2日目】香港島エリアで定番&最新グルメを制覇
エリア:中環~湾仔~銅鑼湾
テーマ:香港グルメの本流(麺・点心・焼味・スイーツ)を一度に味わう
朝食:中環の蘭芳園でミルクティーと西多士
- 蘭芳園(ランフォンユン):香港ミルクティー発祥の店として有名。ミルクティーはテイクアウトもOK。
- 西多士(香港式フレンチトースト)を一口食べれば、カロリーを忘れてうっとり。卵とピーナッツバターの甘じょっぱさが絶妙。
昼食:焼味&雲呑麺の“ハシゴ”ランチ(中環・湾仔)
- 鏞記(ヨンキー):80年以上の老舗。ローストグース(焼鵝)が特に有名で、甘辛い梅ソースをつけて食べるとご飯が止まらない!
- 沾仔記(チムチャイケイ):香港では定番の雲呑麺専門店。ぷりぷり海老のワンタンと弾力ある細麺が絶品。ペロリといけちゃうので、焼味を食べた後でもまだイケるはず。



皮豆知識:ローストグースとローストダックの違い
「ガチョウを丸ごと炭火で焼くローストグース」は、皮がパリパリで脂の旨みも濃厚!ローストダックよりも風味が強いとされ、香港では“焼味の王様”扱いされているにゃ。
おやつ:銅鑼湾スイーツ or 湾仔マーケット散策
- 甘いもの好きには「満記甜品」や「糖朝」のマンゴープリンや楊枝甘露がおすすめ。
- ローカル好きには湾仔マーケット2階のフードコートへ。ラム肉カレーやエッグタルトなどを屋台価格で気軽に試せます。
夕食:甘牌焼鵝(カムズローストグース)で再び焼味



ミシュラン星を獲得した焼味店。皮が香ばしくジューシーなガチョウの丸焼きは人気メニューNo.1! 並ぶ価値アリです。
- 食後に銅鑼湾周辺をぶらぶらすればショッピングも満喫できます。早めに切り上げれば、タクシーでビクトリアピークの夜景鑑賞もアリ!
【3日目】ディープな下町エリアめぐり(北角・黄大仙・佐敦)
観光客が少ないローカルスポットで、さらに“通好み”の香港に近づきましょう。
1. 朝食:北角(ノースポイント)マーケットで下町モーニング
- 雞蛋仔(エッグワッフル)発祥の地とも言われる北角。昔ながらの屋台で焼きたてを頬張るのが至福。
- 蛋撻王:エッグタルト好きは要チェック!サクサクパイ生地のトロけるカスタードで朝から幸せMAX。
2. 昼食:黄大仙廟で開運祈願 → 新蒲崗で手延べ麺&小籠包
- 黄大仙廟:香港を代表するパワースポット。お寺でお参りしたら、運気上昇の予感?
- 周辺の新蒲崗(San Po Kong)まで足を延ばすと、手延べ麺と肉汁たっぷりの小籠包が評判の店が点在。穴場的エリアでローカル度も抜群。
3. おやつ:佐敦・油麻地周辺で香港スイーツめぐり
- 義順牛奶公司:ミルクプリンの有名店。濃厚ミルク風味、温or冷を選べます。生姜ミルクプリンや杏仁プリンもおすすめ!
- 珍妮曲奇(Jenny Bakery):くまの缶が可愛いバタークッキーの専門店。お土産にも最適ですが、午前中で売り切れる可能性アリ。
4. 夕食:再び廟街や庶民食堂でローカル飯
- 1日目に廟街へ行った人も、まだ食べていない「蟹のスパイシー炒め」や「シャコの塩胡椒炒め」で“海鮮リベンジ”してみては?
- 夜遅くまで営業するお粥屋でピータン粥や魚片粥をサラッと食べて〆るのも香港通の楽しみ方。
【4日目】離島(ランタオ島・長洲島・南丫島)でのんびり&海鮮三昧
中心部とは一味違う、のんびりリゾート気分を味わえるのが香港の離島。時間や好みに合わせて1~2島に絞るのが現実的です。
A. ランタオ島(大嶼山):ビッグブッダ&精進料理
- 天壇大仏(ビッグブッダ):ケーブルカー「昂坪360」に乗って山頂へ。目の前にそびえ立つ大仏様に圧倒!
- 寶蓮寺(ポーリン寺)で精進料理(齋菜)をいただく:お肉不使用でも食べごたえ満点。乱れた胃をリセットできます。
- 時間があればバスで大澳(タイオー)の水上集落へ。エビペーストや干物が香る漁村で、ローカルおやつを食べ歩き!
B. 長洲島(Cheung Chau):マンゴーモチ&巨大フィッシュボール
- 中環埠頭からフェリーで約1時間。車がほとんど走らないのんびり島。
- マンゴーモチ@平記:完熟マンゴーを丸ごと求肥で包んだ絶品スイーツ。ひと口かじると果汁があふれ出します!
- 海鮮レストラン:昼から海沿いでカニやロブスターを豪快に味わうのが長洲流。ぷかぷか浮かぶ漁船を眺めつつビールで乾杯。
C. 南丫島(Lamma Island):サンセット&夕食
- 中環からフェリーで30分。索罟湾(ソックウーワン)側に到着すると海鮮レストランが並びます。
- 天虹海鮮酒家(Rainbow Seafood):エビ、シャコ、ホタテ、何でも好きな調理法で楽しめるリゾート気分満点の大人気店。
- 時間があれば島内ハイキングで夕陽を見下ろし、潮風を感じながらのディナーで贅沢な1日を締めくくれます。
【5日目】最終日の締めグルメ&お土産ショッピング
名残惜しい最終日は、朝食やブランチで「まだ食べ足りないグルメ」を再度満喫しながら、お土産探しへ。
朝飲茶 or 中華粥でやさしく締めくくり
- 蓮香樓(中環)や林華茶室(上環)など老舗飲茶で、点心をワゴンから好き放題チョイス。
- 朝の時間がない人は、中華粥専門店でサクッとピータン粥やレバー粥を食べるのもおすすめ。
お土産探し
- 奇華餅家(Kee Wah)や杏花樓のパイナップルケーキ、老婆餅(ウィフケーキ)など日持ちするお菓子は定番。
- 珍妮曲奇(Jenny Bakery)のクッキー缶:お店で買うなら早い時間に。空港でも買える場合がありますが、価格が少し上がることも。
- スーパーで買える李錦記や淘大のXO醤、オイスターソースもオトク。地元感ある調味料は料理好きへのお土産に喜ばれます。


空港でラスト香港グルメ



香港国際空港の制限エリア内には「添好運(Tim Ho Wan)」や「池記」など人気ローカルチェーンが勢ぞろいにゃ。添好運はそういえば新宿にあるにゃ。
- 「最後にもう一杯ワンタン麺食べられる!」という喜びが香港ならでは。
- オクトパスカードのデポジット払い戻しも忘れずに!
番外編:一生に一度は体験したい高級グルメ&絶景レストラン
B級グルメだけでなく、時間と予算に余裕があれば香港は世界随一の高級レストランの宝庫。
- 龍景軒(Lung King Heen):世界初のミシュラン三つ星中華。感動レベルの広東料理をどうぞ。
- Aqua(尖沙咀):高層階の窓からビクトリア湾の夜景を眺めつつ、フュージョン料理やカクテルを楽しめる。
- OZONE(中環):118階の天空バーで、香港の摩天楼を見下ろす非日常感を味わえます。



ペニンシュラ香港のアフタヌーンティーも人気ですが、行列覚悟。早めに行って整理券を確保すれば、優雅なホテルライフを体験できますよ。


香港で“食べ歩き”を満喫するコツ&まとめ
- 少額の現金を常備
屋台や大排檔(屋台食堂)はキャッシュオンリー。小銭を多めに持っておくとスムーズです。 - 相席は当たり前
人気店やローカル食堂では「相席OK?」と聞かれる前に席に通されることも。軽い会釈だけでOKなので、ローカルな雰囲気を楽しんで! - Googleマップや翻訳アプリを活用
店名の英語表記などを事前に調べてピンを打っておくと道に迷いにくいです。メニューの漢字が読めなくても、写真や翻訳アプリを駆使すれば問題なし。 - 胃袋は常に7分目をキープ
「まだあと1品イケる!」と思った頃には、次の名店が目の前に。香港グルメは種類が豊富なので、ハシゴが基本。色々食べたいなら欲張りすぎに注意して、都度セーブしましょう。 - 離島や高級店で“非日常”を楽しむ
B級グルメと都会のきらめきだけが香港じゃありません。時間があればぜひ離島に出かけて海鮮を楽しんだり、高級店で特別なディナーを体験したり。1回の旅でギャップが大きいほど思い出深くなります!
まとめ
4泊5日の旅程を使って、香港の「安ウマ」B級グルメから離島の海鮮、そして高級店のラグジュアリーな味まで幅広く巡るアイデアをご紹介しました。胃袋と相談しつつ気になるお店を効率よく回れば、きっと「こんなに食べたのにまだ足りない!」と思うはず。
- 香港は何度行っても新しい発見のある街
- グルメと夜景、下町と離島、そして様々な文化が交錯するパワフルな空気感
- 帰国後も次のリピート訪問を計画したくなるほど、中毒性が高いのが香港の魅力
あとは出発するだけ! ぜひ本ガイドを活用しながら、最高の“食い倒れ”香港旅行を楽しんできてくださいね。次回はあなたが見つけた新しい名店を、ぜひ教えてください!



それでは、「好味!(ホウメイ=美味しい!)」の連発とともに、素敵な旅になりますように。行ってらっしゃいませ~!


関連記事(ココをクリック👇):
- 【香港モデルコース・女子旅2泊3日】「食べる・買う」に全振り!グルメ・ショッピング全制覇の設計図(カップル/母娘対応)
- 【香港王道モデルコース・女子2人旅】48時間で「香港らしさ全部乗せ」の設計図(カップル/母娘対応)
- [2025年香港レストラン一覧]駐在員目線で選ぶ香港グルメ・現地の美味しいご飯特集!おすすめしたいお店ランキング(安い中華・四川料理・火鍋・北京ダック・屋台・お粥・飲茶ワゴン・ピザ・屋台食べ歩き・ミシュランまで〜)
- 【2025年】駐在員目線で選ぶ香港のお土産おすすめランキング!雑貨・お菓子・アクセサリー・コスメ・高級品/ばらまき用など日本人上司や女子に喜ばれるのはどれ?
- 【2025年最新】香港 アウトレット完全ガイド:ロエベ・プラダ・ボッテガの掘り出し物からシティゲート アウトレットへの行き方まで徹底解説
- 香港コスメ完全ガイド|日本未上陸ブランド・おすすめショップ・お土産・安いドラッグストア情報
- 香港料理といえば?!特徴は?中華料理との違いやHongkong旅行で外せない食べ物ガイド:飲茶、茶餐廳や雲吞麺など定番メニューから人気ランキングまで
- 【香港・夜市】女人街への行き方とおすすめ食べ歩きグルメ&ショッピングを徹底解説
- おすすめ香港オープントップバス完全ガイド|当日予約なしで安いプランからビッグバスまで徹底比較!無数の看板スレスレを楽しめるネイザンロードルートなど
- 【夜の街】何時まで遊ぶ?香港夜遊び完全ガイド – 大人の男女ための高級バーから庶民派飲み屋街まで徹底解説
- 【香港】2025年版ミシュランガイド 完全攻略:美味しくて安い飲茶やワンタン(ビブグルマン)からおすすめ三つ星レストランまで
- 【2025年最新】香港飲茶おすすめ完全ガイド|地元で愛されるかわいいワゴンタイプの名店・ミシュラン店・尖沙咀の安いローカル店やそのメニューの見方まで!
- 【ミシュランビブグルマン】香港ワンタン麺の魅力徹底解剖!有名店ランキング・歴史と特徴・レシピ&通販情報
- 日本人の香港観光ビザ徹底ガイド:日本から香港・マカオへはVISA申請は必要?滞在期間と厳しい入国審査の最新情報
- 【2025年最新・危険レベル】香港の治安は今どうなってる?|今旅行は大丈夫?治安の悪い場所・安全対策まで徹底解説
- 【2025年最新】初心者向け香港両替徹底ガイド:空港・市内・ATM・日本の為替レート比較とおすすめ両替所
- 【永久保存版】香港の火鍋(ホットポット)完全ガイド|ミシュランやチムサーチョイ(尖沙咀)の人気店、一人OKの安いチェーン店(食べ放題)、日本の東京火鍋事情まで総まとめ
- 【2025年最新版・駐在員目線】香港の朝食おすすめ完全ガイド|有名茶餐廳からお粥、早朝飲茶、フレンチトーストまで
- 【香港日帰り旅行完全ガイド】費用は?格安弾丸ツアーで観光を満喫!
- 【香港グルメ旅】食べ歩き天国・HongKongを4泊5日で完全攻略!
- 香港ハイキング完全ガイド:初心者向けおすすめコースと絶景トレイル徹底紹介
- 香港空港から市内への簡単な行き方ガイド!電車(エアポートエクスプレス)・タクシー・バス、一番早くて安いのは?!
- 香港旅行で広東語は必要?中国語は通じる?違いは?「ありがとう」「こんにちは」「これください」の言い方やその他挨拶フレーズ一覧&翻訳アプリ活用ガイド
- 2025年最新|スターフェリー香港 完全ガイド:料金・時刻表・乗り方と夜景の楽しみ方
- アベニュー・オブ・スターズ&香港シンフォニー・オブ・ライツ徹底ガイド:初めての香港旅行・家族連れにも最適
- ビクトリアピークへの行き方は?初めての香港家族旅行で外せない夜景スポットやピークトラム、展望台の料金や時間など完全網羅
- ハーバーシティ香港|女子旅で楽しむショッピング・飲茶・お土産完全ガイド
- 香港ファッションのすべて:2025年春夏レディーストレンド&香港にしかないブランド完全ガイド
- 【アトラクション一覧】香港ディズニーランドの最新情報(アナ雪・休止中など)と定番人気ショーや怖いアトラクション、待ち時間を一挙攻略!
- 香港ディズニーランドの食べ物完全ガイド:レストラン情報・人気フードメニュー・食事の値段・予約方法・持ち込み(禁止?)ルール、ご飯はまずいという噂まで徹底解説
- 香港の大仏「天壇大仏」:子連れに優しいランタオ島観光完全ガイド
- 【2025年最新】初めての香港旅行でチップは必要?ホテル、トイレやディズニーなど場面別のチップ徹底ガイド
- 【2025年最新】香港の天気&服装ガイド:月別気温と服装ポイント!ベストシーズンは11月と12月?!
- 【2025年最新ルール】香港旅行の持ち物は?持ち込み禁止のお菓子は?事前準備と必要書類を網羅的に解説!「持っていけばよかった」とならないように。
- 香港旅行で知っておきたい電圧・コンセント(BF)事情!iPhoneやヘアアイロンは普通に使える?変圧器はいらない?ダイソーのはおすすめ?
- 【初めての香港旅行向け】香港Wi-Fiレンタル&SIM完全ガイド
- 【2025年最新】香港のキャッシュレス比率は?!PayPayは使える?現金は必要か?旅行者目線で現地電子マネー事情を徹底解説
- 【香港タクシー】完全攻略ガイド!主要エリア・料金・アプリ・活用法を徹底解説
- 【2025最新】香港地下鉄MTR完全ガイド|乗り方・料金表・路線図・時刻表・クレジットカード利用やアプリまで徹底解説
- 香港バス徹底ガイド:路線図・時刻表・料金・乗り方・降り方やアプリを一括紹介!二階建てバスで市内観光を楽しもう。
- 【香港で買うと日本より安い?】買い物に行こう!香港にしかないブランド商品とは?K11 MUSEA・ザ・ワン (The ONE)・希慎廣場 (Hysan Place)などモールに注目
- 【アート×ショッピング】香港K11MUSEAの見どころは?お土産やレストラン(フードコート)など網羅的に解説!
- 【香港夜景スポットTOP10】100万ドルの絶景鑑賞地と夜景揸車(ドライブ)の楽しみ方など徹底解説
- ラマ島完全ガイド|フェリー時刻表・観光・グルメ・ハイキング情報を徹底解説
- 香港の美しいビーチ完全ガイド|おすすめの砂浜・リゾートホテルや透明度の高い海を満喫!
- 【2025年最新版】香港ホテルおすすめ15選|九龍・香港島エリア別!高級・安い・おしゃれホテルを徹底比較
- 【2025年最新!家族連れ必見】香港ディズニーランド周辺のおすすめホテル15選!直営・格安・高級ホテルや朝食情報までブログで解説
- 【全身マッサージ特化】香港の日本語対応マッサージ店ランキング!
- 【香港×子連れ旅行ガイド】家族で楽しむディズニー・オーシャンパーク・ビクトリアピークとおすすめホテル・グルメ情報
- 【2025年最新版】香港風水戦争とは?!現地パワースポット完全ガイド(スピリチュアル・縁結びグッズなども紹介)
- 九龍城砦の現在に迫る:歴史と伝説が交錯する「東洋の魔窟」の真実!衛生問題と取り壊し工法、ネズミ大量発生の懸念
- タイガーバームガーデンのヤバい魅力!香港の伝説スポットとジョジョの奇妙な関係
- 香港からマカオへの完全ガイド:初心者でも安心のフェリー・バス・日帰り旅プラン
- 【2025年最新】マカオお土産事情!どこで買う?女子向けの雑貨(キーホルダー)やお菓子、職場ばらまき用まで徹底紹介
- マカオホテルおすすめ完全ガイド:ランキング&エリア別で徹底紹介(カジノ付き・高級・子連れ・一人旅など場合別も!)
- マカオ観光グルメ完全ガイド:ポルトガル料理からエッグタルト・屋台フードまで満喫
- 【香港駐在員厳選ランキングTOP3】マカオでポルトガル料理を堪能!おすすめレストラン徹底ガイド
- 香港の世界遺産と文化遺産を巡る観光ガイド(香港・マカオ・台湾の比較も)
- 深圳グルメ完全ガイド:広東料理からミシュラン星、日本食まで網羅(羅湖、福田他)
- 香港・マカオのゴルフ場ガイド ~ 主要コース情報(マカオと比較)・料金と予約方法、打ちっぱなしなど香港ゴルフ事情まとめ
- 香港タクシーチャーター徹底解説|観光も空港送迎もこれ1台で安心快適に移動!Uberや配車アプリとどう違う?
- 香港ディズニーランドチケットの値段や種類、買い方は?公式は安く買えない?一番効率で簡単な購入方法を徹底解説
- 香港M+美術館(エムプラス)完全ガイド|アクセス・見どころ・チケット料金・建築の魅力
- 【待ち時間短縮!】香港ピークトラムのチケット予約完全ガイド|料金・購入方法・当日チケット売り場など
- 【2025年最新】香港スパ・エステおすすめランキングTOP3!高級ホテルから格安マッサージ、フェイシャルエステまで網羅
- Klook(クルック)とは?怪しい?香港発・世界最大級の旅行予約サービス&HKディズニークーポンなどの安い理由や安全性、評判を徹底解説
- 【LCC】香港エクスプレスの評判は?荷物規定は厳しい?評判・セール情報・座席や機内食・安全性まで総まとめ
- 【興行収入No.1香港映画】『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』徹底解説:あらすじ・原作・漫画・配信・グッズまで
- 2025年香港イベント完全ガイド ~ ライブ(日本人やK-POPコンサート)・伝統祭り・スポーツ大会情報まとめ
- 香港旅行(マカオも対応)におすすめのeSIM徹底ガイド|3〜4日間 – 無制限プラン比較!対応機種やうまく使えない場合とは?
- 香港ザ・ペニンシュラホテル徹底解説|デラックスルームなど客室やアメニティ・朝食&アフタヌーンティー(紅茶)・レストラン・バー・お土産まで
- 【香港青春映画考察】『恋する惑星』あらすじ解説!よくわからない?怖い!と言われる理由は?キャストや曲・歌詞の魅力と配信情報
- 映画ファン必見!香港聖地巡礼2泊3日モデルコース(香港映画ロケ地&行くべき場所ガイド)トワイライト・ウォリアーズ/恋する惑星/燃えよドラゴンなど
- 香港映画で有名な『重慶大厦(チョンキンマンション)』徹底ガイド:治安は危険?ゴキブリは?ホテル・ゲストハウス宿泊体験レビューや両替レート情報まで解説
- リッツ・カールトン香港完全ガイド:アフタヌーンティーから絶景バー、レストランや朝食の値段、予約方法まで網羅的に解説!
- 香港香水&アロマオイル徹底ガイド:お土産として安く買うコツとホテル(ペニンシュラなど)の香り『兆成行』の魅力
- 【中環駅直結】フォーシーズンズホテル香港徹底ガイド|アフタヌーンティー・レストラン・スパの魅力
- 【2025年】香港エアポートエクスプレス完全ガイド|料金・時刻表・始発&集電・チケットの買い方と割引情報!無料シャトルバスは再開した?