【一番安くて簡単な購入方法】香港ディズニーランドチケットの値段や種類、買い方は?公式は安く買えない?

【一番安くて簡単な購入方法】香港ディズニーランドチケットの値段や種類、買い方は?公式は安く買えない?
Lisa

香港ディズニーランドのエントランスゲート(入口看板)では、ミッキーマウスがゲストをお出迎え!

初めて訪れる方に向けて、香港ディズニーランドの チケット購入ガイド(2025年7月最新版) をお届けします。

スノーベル

チケットの種類やティア(料金変動制度)、価格帯、有効期限から、Klookでお得に買う方法、購入後の入園予約手順まで徹底解説。ミールクーポンや早朝入園パス、プレミアアクセスといったオプション情報や、購入時のよくある疑問にもQ&A形式で答えるにゃ。

まず結論から言えば、香港ディズニーランドのチケットはKlookでの事前購入がお得で便利です

KLOOKで香港ディズニーランドのチケットを購入した方々の口コミ

以下の記事を読み進めれば、読者の皆さんは記事内のリンクからそのままKlookでチケットを購入し、スムーズに旅の準備ができるようになります。それでは詳細を見ていきましょう。

目次

香港ディズニーランドのチケット種類と料金まとめ(ティア制度)

スチュアート

香港ディズニーランドのチケットは「1デー(1日券)」「2デー(2日券)」の2種類があります。チケット料金は年齢区分および日程の混雑予想に応じた「ティア(Tier)」によって変動します。

Lisa

料金って固定じゃないんだ!!日本と全然違う!

まずは基本となる年齢区分とティア別の料金目安を押さえておきましょう。

  • 年齢区分:大人(12〜59歳)、子ども(3〜11歳)、シニア(60歳以上)の3区分です(※2歳以下の幼児はチケット不要で無料入園可)。購入時にそれぞれの人数を選択します。
  • ティア(料金変動制度):来園日によって1〜4のティアに分類され、ティアの数字が大きいほど料金も高くなります。平日の一部はティア1(最安値)、土日祝や繁忙期はティア2〜4が適用されます。

▼香港ディズニー「1Dayチケット」ティア別料金表(大人・子ども)

スクロールできます
ティア区分大人 (12~59歳)子ども (3~11歳) / シニア
ティア1(安い)639 HKD~(約12,780円~)475 HKD~(約9,500円~)
ティア2(通常)759 HKD~(約15,180円~)539 HKD~(約10,780円~)
ティア3(やや高め)849 HKD~(約16,980円~)599 HKD~(約11,980円~)
ティア4(高い)939 HKD~(約18,780円~)659 HKD~(約13,180円~)

※上記は1香港ドル=20円で概算した目安価格です。実際の料金は為替レートや公式サイトの発表により変動する可能性があります。

ポイント:香港ディズニーの1Dayチケット料金は最安約639HKD(ティア1)から最高約939HKD(ティア4)まで幅があります。訪問日が平日か連休かによって数千円規模で料金が変わるため、旅行日程が柔軟に調整できる場合はできるだけ平日(ティア1〜2の日)を選ぶとお得です。公式サイトの「チケット・ティアカレンダー」で日付ごとのティア区分を事前に確認できます。

1デーチケットと2デーチケットの違い(有効期限と使い方)

Lisa

続いて、1日券と2日券の違いを説明します。それぞれ購入日から 90日間有効 で、2日券は有効期間内の2日間、パークに入園できます。

  • 1Dayチケット:購入後90日以内の1日限り有効。指定された日のみ有効な日付指定券として購入する場合と、オープンチケット(入園日未確定で購入後に予約が必要な券)があります。公式サイトで購入する場合はカレンダーから入園日を指定するため、その時点で入園予約も完了します。一方、KLOOKなどで購入するチケットは基本的にオープンチケットで、後述する方法で別途入園日の予約が必要です。どちらにせよ入園当日にパークのゲートでQRコードを提示するだけで入場可能なので紙のチケットに引き換える手間はありません。
  • 2Dayチケット:購入後90日以内に2回まで入園できます。連続した2日でなくてもOKで、例えば1日目にパーク、2日目は香港市内観光、3日目に再度パークというプランも可能です。ただし初回入園日から起算して6日以内に2回目を使う必要がある点に注意しましょう(例:初日を7月1日に使った場合、2回目は7月7日までに利用)。2Dayチケットの料金は時期や混雑に関わらず一律設定で、大人HK$1,132・子どもHK$849(通常価格)となっています。1Dayを2枚別々に買うより割安なので、旅行日程に余裕があれば2Dayチケットの購入も検討しましょう。

💡豆知識:20周年記念スペシャルチケット – 2025年6月29日までの期間限定で「プレイ&ショップ・2デー・チケット・オファー」が発売されています。通常HK$1,132の2日券がHK$949(約183HKD引き)で購入でき、さらにパーク内商品HK$50割引券が付くお得な公式オファーです。公式サイトのオファーページ(日本語あり)から6月29日まで購入可能なので、期間中に2日間訪問予定の方はぜひ利用しましょう。なお初回入園は6月30日まで、2回目は初回から6日以内という条件や、購入にDisneyアカウントが必要等の注意事項があります。

KLOOKで購入できるチケット種類と価格・メリット

筆者のおすすめというかどう転んでもKLOOKでディズニーチケットを購入するのがベストなのですが、ここでは具体的にKLOOKで現在取り扱い中の香港ディズニーランド各種チケットパッケージについて詳しく紹介します。

Lisa

1デー/2デーの基本券から、20周年記念グッズ付きや早朝入園付き、お得なグループ向けなど様々なプランがあります。それぞれ価格(目安)や対象者・メリットをまとめましたので、自分に合ったチケット選びの参考にしてください。

スノーベル

まぁ今なら1デー+20周年スーベニア・ミニ・パーティーハット付 をシンプルに選ぶか、3名、4名ならグループチケットを買うだけにゃ。特に迷うことはないにゃ。お盆などピークシーズンであれば【夏季限定】毎日割引1デーチケット(クーポン付) を選ぶと良いにゃ。

1デー通常チケット(大人HK$~669相当)

– 最も基本的な1日入園券。KLOOK価格:約11,000~13,000円前後(日付のティアにより変動)。日程が未定でも有効期間内ならいつでも1日入園可能で、初めての方や日帰りで訪問する方に最適。【※購入後に来園予約要】

1デー+20周年スーベニア・ミニ・パーティーハット付

– 2025年限定の記念デザイン帽子(非売品、HK$59相当)が無料でもらえる特別1日券。価格は通常の1デー券と同じなので記念品分お得。来園期間は2025/6/28~9/27限定。せっかく行くなら思い出のグッズも欲しい方におすすめです。

1デー+アーリーエントリーパス付

– 1日券に前述の早朝入園パスがセットになったプラン。KLOOK限定5%オフ程度の割引価格で提供されています(目安:約15,400円)。開園直後の混雑を避けてアナ雪エリアなどを体験したいディズニーファンに◎。

【夏季限定】毎日割引1デーチケット(クーポン付)

– 2025年夏の特別オファーで、期間中どの日でも均一HK$849(約15,000円)になる1日券。

通常最も高いティア4日はHK$939なので最大HK$90お得になります。さらにHK$50分のショッピング&ダイニングクーポン付きで、園内でお土産や飲食に使えます。2025/7/18~8/25来園向け。お盆などピーク日の利用にも最適です。

1デー+コカコーラeクーポン(3名グループ)

– 大人3名分の1日券セット。合計約29,600円(1人あたり約9,870円)で、パーク内でコカ・コーラ製品「2本購入で1本無料」になる電子クーポンが付属します。友達3人組や小さいお子さん含む家族3人で行く場合にお得なパッケージです。みんなでシェアドリンクを楽しめます。

1デー+コカコーラeクーポン(4名グループ)

– 大人4名分セット。合計約38,100円(1人あたり約9,525円)で、「2本購入で2本無料」になるコーラeクーポン付き。4人家族やグループ旅行にぴったりです。1人あたり1万円を切る価格でチケットが手に入るのは魅力的でしょう。

2デー通常チケット(1名で2日入園可)

– 7日間のうち任意の2日間入園できるパスポート。公式価格HK$1,132(約19,000円)ですが、KLOOKでは約16,000~18,000円程度で販売。2日かけて全エリア・全アトラクションを満喫したい方向け。初日と数日あけて再訪もOKです。【※2日目は初日訪問から6日以内に利用】

【期間限定】Non-stop 2-Day Funチケット(2日連続入園)

1日券にHK$100追加するだけで2日連続入園できる超お得な特別チケット。料金はHK$769~(約13,000円~)と通常2日券の半額近い破格です。2025/12/31までの購入限定プロモなので、連続2日遊ぶ予定がある方は迷わずこちらを!連日利用のみ有効。

KLOOKパス香港(複数施設セット割引)

– 番外編ですが、香港ディズニーランドを含む香港の主要観光スポットをまとめて予約できるお得なパスもあります。

例えば「KLOOKパス香港 3選/5選」では、香港ディズニーランドにプラスして好きな観光地(オーシャンパークやスカイ100など)を合計3箇所または5箇所選んで割引価格で利用可能です。

最大40%OFFになるため、ディズニー以外の観光も予定している場合は検討の価値ありです。

チケット購入方法の比較:公式サイトvs KLOOK vs KKday

まず、香港ディズニーランドのパークチケットはどこで買うのが一番お得か、主要な購入方法で比較してみましょう。

Lisa

以下の表に、公式サイト・KKday・KLOOKそれぞれの特徴をまとめました。

スクロールできます
購入方法1デー通常券(大人)連続2デー券Non-stop 2-Day Fun(大人)通常2デー券(任意2日/大人)主な特徴
公式サイトHK$669 – 939(約 12,042 – 16,902円)HK$769 – 1,039(約 13,842 – 18,702円)HK$1,132(約 20,376円)日本語ページあり。購入と同時に来園予約完了。20周年ハット付チケット/Non-stop 2-Day など 公式限定オファーあり。円建て決済不可(外貨手数料に注意)。
KKdayHK$612 – 905(約 11,016 – 16,290円)HK$769 – 1,039(約 13,842 – 18,702円)※公式と同額HK$1,070 前後(約 19,260円)日本語対応。公式より安いが KLOOKより割高 な日が多い。クーポン/ポイント還元は限定的。
KLOOK(おすすめ)HK$593 – 877(約 10,674 – 15,786円)HK$769 – 1,039(約 13,842 – 18,702円)※公式と同額HK$1,020 前後(約 18,360円)公式公認パートナー。最安価格&円建て決済OK(クレカ/PayPay)。購入後に来園予約が必要な券もあるが、日付指定済みタイプなら予約不要。限定セット(アーリーパス付/20周年ハット付/グループ割 etc.)が豊富。KLOOKポイント加算。総合的に公式より高くなることはまずない。

※価格は全て大人料金の目安です(HK$1≒18円で換算)。最新レートやプロモーションにより変動する可能性があります。

スチュアート

上記の通り、価格面ではKLOOKが常に最安です。2025年5月時点の調査でも、1日券・2日券ともにKLOOKが公式価格より明確に安く、他サイト(KKdayや楽天トラベルなど)よりお得でした。

例えば通常の1日券の場合、公式サイトではHK$669~939(約13,800円~、日付のティアにより変動)ですが、KLOOKなら約HK$593~877(約11,200円~)で購入できます。約2割近い割引になる日もあり、かなりお得です。

とてもお得になる日ではなくとも結局はKLOOLが一番安いことに変わりないので、特に待たずに購入してもらっていいと思いますね。

またKLOOKは香港ディズニーランド公式の販売パートナーでもあり、チケットは公式と同じ電子チケットが発行されます。

Lisa

そのため入園時も公式チケット同様に使え、当日チケットブースに並ぶ必要もありません。

さらに日本語対応のサイトで予約可能で、国内のキャッシュレス決済(クレジットカードのほかPayPayなど)も利用できるため、日本からの予約がとてもスムーズです。割引率と利便性の両面から、KLOOKでの購入が最もおすすめと言えるでしょう。

スチュアート

ちなみにKLOOKは以前に調査した通り、あのソフトバンクなどからも出資を受けていたりTechcrunchでもグランプリを取るような香港の大手企業ですので、信頼感は抜群です!

一方、KKdayもKLOOKと同様に正規代理店として割引販売を行っており、公式より安くチケットを入手できます。

Lisa

ただし前述の通り価格はKLOOKより少し高め(例えば1日券ティア4の場合、KKday HK$905(約16,290円)に対しKLOOKはHK$877(約15,786円)になる傾向があります。

特別な理由がなければより安いKLOOKを選ぶメリットが大です。手続きプロセスはほぼ一緒ですからね。

公式サイトでの購入は基本的に定価販売となります。ただし期間限定の公式オファー(20周年ハット付きチケット2日間連続入園「Non-stop 2-Day Fun」チケットなど)もあります。

スノーベル

公式で購入する利点は、購入と同時に来園日予約が完了する点や、独自の特典(ショッピングクーポン付与等)がある場合にゃ。しかし値段重視であれば、やはりサードパーティ経由の割引が魅力にゃ。

どこで買うのがお得?対話形式で改めて解説

Lisa

香港ディズニーランドのチケットってどこで買うのが一番お得なんだろう?公式サイトで買うべきか、それとも他に安く買える方法があるのかな…。初めて行くから失敗したくなくて…

スノーベル

実は公式以外にもKLOOKKKdayっていう旅行サイトでチケットが買えるにゃ。しかも割引価格で!私も最初公式で買おうとしたんだけど、調べたらKLOOKが安かったからそこで買ったにゃ。

Lisa

旅行サイトで買うなんてちょっと不安だったけど…ちゃんと入園できるの?公式じゃないと心配かなって…。

スノーベル

大丈夫にゃ!KLOOKは香港ディズニー公式公認の販売パートナーだから、そこで買っても公式チケットと同じように入園可能にゃ。スノーベルも実際にKLOOKで買ったチケットで問題なく入れたし、スマホの電子チケットを見せるだけで超スムーズだったにゃ。

Lisa

そうなんだ!しかも安いなら助かる~。どのくらいお得なの?

スノーベル

例えば、大人1日券は公式だと約13,800円するけど、KLOOKなら11,000円ちょっとで買えちゃうにゃ。日によっては2割近く安くなることもあるみたい。あとKLOOK限定で無料でもらえる20周年記念ハット付きチケットとか、グループ向けのセット割もあるから、総合的に見てKLOOKがお得だと思うにゃ。

Lisa

へぇ~!記念ハットももらえるなんて嬉しいね。それならKLOOKで買ってみようかな。ありがとうスノーベル!

KLOOKで香港ディズニーランドのチケットを購入した方々の口コミ

購入後の入園予約方法と注意点(2025年最新)

香港ディズニーランドのパーク入場には事前の来園予約(パーク予約)が必要です(ただしKLOOKでは日付指定チケットも近年は増えておりその場合はこの作業は全て不要、素晴らしい改善ですね!)。

東京ディズニーランド等とは異なり、チケットを買っただけでは入園できず、あらかじめ行く日をオンラインで予約しておく必要があります。

Lisa

この仕組みはコロナ後の入園者数管理のため導入され、2025年7月現在も継続中です。ただ、とっても簡単です。

公式サイトでチケットを購入した場合は、その購入フロー内で入園日を指定するため、基本的に同時に来園予約も完了します。公式購入のチケットは指定日のみ有効となり、予約の取り直しは不要です(有効なチケット範囲内で日付変更は可能な場合あり)。

スチュアート

一方、KLOOKやKKdayで購入した割引チケットは種類によって挙動が異なります。

多くの割引チケットはオープンチケット(有効期間内ならいつでも使える)となっており、その場合別途公式サイトで来園予約を行う必要があります

KLOOKやKKdayの商品ページに「来園予約必須」等の注意書きがあるチケットは、購入後に以下の手順で予約をしてください。

入園予約の手順(割引サイト購入チケットの場合): 香港ディズニーランド公式サイトの「来園予約」ページにアクセスし、購入したチケットの番号や氏名を入力して訪問日を指定します。

▶︎来園予約ページへ

ディズニー入園予約のウェブ上の手順を図解で説明
ディズニー入園予約のウェブ上の手順を図解で説明
ディズニー入園予約のウェブ上の手順を図解で説明
Lisa

予約完了後は、メールで予約確認が届きます。当日はチケットと一緒にこの予約情報を提示することで入園できます。ディズニー公式アプリを使う場合は以下のステップです。

▼香港ディズニー公式アプリでの入園予約手順(所要5分)

STEP
公式アプリをインストール&アカウント登録

スマホに香港ディズニーランド公式アプリをダウンロードし、Disneyアカウントでログインまたは新規登録します。

STEP
メニューから「マイパーク入場予約」を選択

アプリを起動し、トップ画面右下の≡メニュー(三本線アイコン)をタップ。「マイパーク入場予約 (My Park Reservations)」の項目を選びます。

STEP
「Reserve Park Visit」をタップし予約開始

画面案内に沿って「Reserve Park Visit」→「Register Now」と進みます。

STEP
チケットを読み取り

購入済みチケットのQRコードをスマホカメラで読み取るか、または「Enter Ticket/Member ID manually」からバウチャーに記載の番号を手入力します。KlookのEチケットであれば、予約確認メール内に「Ticket ID」やバーコードが記載されています。

STEP
来園日と同行者を選択

登録済みのチケットを選び、希望の入園日をカレンダーから指定。同行者がいる場合は人数分のチケットIDを追加登録しておきます。

STEP
予約内容を確認して完了

氏名や日付に誤りがないか最終確認し、「予約確定」を押せば入園予約完了です。予約した日付はアプリの「マイ予約」からいつでも確認できます。

なお、KLOOKでは近年システムが改善され、購入時に日付指定する形式のチケットも登場しています。

そのような日付指定済みチケット(=自動的に入園予約が完了するタイプ)で購入した場合、別途予約手続きは不要です。購入時に入力した日付にのみ有効となるので注意してください。

反対にオープンチケットの場合は必ず自分で予約を行う必要があります。

※万一予約を忘れていても、当日パークが定員に達していなければ入園できるケースもありますが、特に繁忙日は予約枠が埋まる可能性があるため事前予約は必須です。直前でもいいので必ず公式サイトで予約しておきましょう。

各種追加オプション券の紹介と価格帯

香港ディズニーランドでは、入園券以外にも便利なオプションチケットが販売されています。

KLOOKではこれらオプションもセット購入や単体購入できるので、必要に応じて活用しましょう。ここでは代表的なオプション3種類(ミールクーポン、アーリーエントリーパス、ディズニー・プレミア・アクセス)について内容とおおよその価格を紹介します。

ミールクーポン(Meal Voucher)

パーク内の指定レストランやワゴンで使える食事券です。例えば「2イン1ミールクーポン(ランチ or ディナー1食+スナック1点)」と「3イン1ミールクーポン(ランチ&ディナー2食+スナック1点)」があり、それぞれ約3,600円前後5,600円前後で販売されています。

Lisa

クーポンを利用すると現地購入よりも約500~1,700円お得になり、現地で現金精算する手間も省けます。特に1日に2回食事する予定がある場合はミールクーポンの利用がおすすめです。

食事についてさらに詳しくは以下の記事でも紹介しています!

アーリー・パーク・エントリー・パス(早朝入園券)

開園時間より最大1時間早く特定エリアに入場できる権利です。

現在は新エリア「ワールド・オブ・フローズン(アナと雪の女王のエリア)」およびファンタジーランドの一部対象アトラクションに、一般ゲストより先行入場できます。

アーリーエントリーの時間帯から利用できるアトラクション:
ファンタジーランド
i. シンデレラ・カルーセル
ii. 空飛ぶダンボ
iii. プーさんの冒険
iv. イッツ・ア・スモールワールド(2025年8月31日〜2025年9月19日まで)

ワールド・オブ・フローズン
i. フローズン エバー アフター – ブルー クロス提供 (2025年8月31日から2025年9月19日まで休止)
ii. ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ

○ アーリーエントリー時間帯に利用できるグッズショップ・飲食店:
ファンタジーランド
① プーさんコーナー
② ホットドッグ、トウモロコシ、飲み物、アイスキャンディーカート(ファンタジーランド)
ワールド・オブ・フローズン
① ティック・トック・トイズ& コレクタブルズ
② トラベリング・トレーダーズ
③ フォレスト・フェア
④ ノーザン・ディライツ
メインストリートUSA
① マーティーズ・ジェネラルストア
② メインストリート・ベーカリー
③ マーケット・ハウス
④ メインストリート・マーケット
⑤ ポップコーン、アイスキャンディーカート(メインストリートUSA)

価格はHK$199(約3,600円)で、KLOOKでも割引価格で購入可能です。このパスを持っていると、朝一番で混雑前に人気エリアを体験できるメリットがあります。ただし利用日当日のパークチケットと予約が必要です(パスだけでは入場不可)。

ディズニー・プレミア・アクセス (DPA)

人気アトラクションやショーの有料ファストパス(優先入場券)です。

人気アトラクションやショーの有料ファストパス(優先入場券)

香港ディズニーランドでは日本と異なり無料ファストパスが無いため、待ち時間を短縮したい場合はこのDPAを購入する形になります。

種類は単体アトラクション用(1施設ごとにHK$99~129程度)、指定グループ(複数施設)から好きな3つに乗れるパス(HK$229≒約4,600円)、対象主要8施設すべてに使えるオールインワンパスなどがあります。

対象主要8施設すべてに使えるオールインワンパスの対象:
– ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マインカー
– ミスティック・マナー
– ハイパースペース・マウンテン
– ミッキーのフィルハーマジック
– アイアンマン・エクスペリエンス
– アントマン&ワスプ:ナノバトル!
– イッツ・ア・スモールワールド
– アナと雪の女王フローズン・エバーアフター

対象主要3施設のパスの対象:以下から3つ選択
-ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー
-ミスティック・マナー
-アイアンマン・エクスペリエンス
-アントマン&ワスプ:ナノバトル!
– イッツ・ア・スモールワールド(ファンタジーランド)

値段は内容によって約2,000~8,000円程度と幅がありますが、待ち時間ゼロで人気アトラクションに乗れる価値は大きいです。なお各種DPAは当日パーク内でも購入できますが、KLOOKで事前購入も可能です。

Lisa

Time is Money!ですね

これらのオプション券は現地でも購入可能なものもありますが、事前に揃えておけば当日スムーズに動けるので、旅行プランに合わせて検討してみましょう。

「朝は絶対アナ雪エリアに直行したい」「食事はお得に楽しみたい」「人気アトラクションを短時間で網羅したい」などニーズに応じて活用すれば、限られた時間で香港ディズニーランドをより満喫できるはずです。

スチュアート

以上のように、KLOOKでは公式サイトや他社にはないユニークなセットプランや割引券付きチケットが多数用意されています。自分の旅行日程・同行者・目的にマッチするパッケージを選べば、通常よりお得かつ便利に香港ディズニーランドを楽しめるでしょう。例えば20周年記念イベント狙いならハット付き、朝から攻めたいなら早朝パス付き、友達や家族複数人ならグループ割…といった具合に、ぜひ活用してください。

購入後に必要な「入園予約」のやり方【2025年最新】

香港ディズニーランドでは、チケット購入後に事前の「入園日予約」が必要です(※ホテル宿泊者や特定プラン購入者を除く)。

特にKlookで購入したオープンチケットは、日付の紐付けが無い状態なので 自分で行う入園予約が必須となります。

Lisa

予約自体は無料で簡単ですが、人気日程は早めに枠が埋まることもあるため、チケット購入後はすぐ予約手続きをしましょう

▼香港ディズニー公式アプリでの入園予約手順(所要5分)

STEP
公式アプリをインストール&アカウント登録

スマホに香港ディズニーランド公式アプリをダウンロードし、Disneyアカウントでログインまたは新規登録します。

STEP
メニューから「マイパーク入場予約」を選択

アプリを起動し、トップ画面右下の≡メニュー(三本線アイコン)をタップ。「マイパーク入場予約 (My Park Reservations)」の項目を選びます。

STEP
「Reserve Park Visit」をタップし予約開始

画面案内に沿って「Reserve Park Visit」→「Register Now」と進みます。

STEP
チケットを読み取り

購入済みチケットのQRコードをスマホカメラで読み取るか、または「Enter Ticket/Member ID manually」からバウチャーに記載の番号を手入力します。KlookのEチケットであれば、予約確認メール内に「Ticket ID」やバーコードが記載されています。

STEP
来園日と同行者を選択

登録済みのチケットを選び、希望の入園日をカレンダーから指定。同行者がいる場合は人数分のチケットIDを追加登録しておきます。

STEP
予約内容を確認して完了

氏名や日付に誤りがないか最終確認し、「予約確定」を押せば入園予約完了です。予約した日付はアプリの「マイ予約」からいつでも確認できます。

📝 備考: Klookで「入園予約付き」のチケットプランを購入した場合、上記手順の③以降が不要になることがあります(販売事業者側であらかじめ日付登録が行われているため)。ただし基本的には上記の自分で予約を行う想定でいてください。また公式サイトで日付指定購入した場合は購入時点でその日が予約されています。

入園予約を忘れたらどうなる? – 予約なしでは基本的に入園できません。当日現地でチケットを購入し直す必要があり、非常にもったいないです。Klook等で買った場合は必ず事前に予約を完了させておきましょう。また予約日を変更したくなった場合、一旦既存予約をキャンセルし、新しい日付で取り直すことになります(チケット自体は有効期限内なら未使用で残ります)。人気日だと直前の予約変更は難しい場合もあるため、予定が固まってから購入するか、変更の可能性がある場合は早めに手続きをしましょう。

購入時のよくある疑問Q&A

最後に、香港ディズニーランドのチケット購入に関するよくある質問とその回答をQ&A形式でまとめます。初めて計画する際に疑問に思いやすいポイントをここで解消してください。

Q. 子供や幼児のチケットはどうすればいいの?
A. 年齢区分は大人(12歳以上)子ども(3~11歳)、シニア(60歳以上)です。2歳以下(0~2歳)の幼児はチケット不要で無料入園できます。購入時に子どもの人数を入力すると、自動的に子ども料金が適用されます。身長などで年齢確認されることは基本ありませんが、念のため年齢を証明できるもの(パスポートコピー等)を持参すると安心です。

Q. Klookで買ったチケットは本当に使えますか?公式と同じ?
A. はい、使えます。Klookは香港ディズニーランドの公式パートナーとして電子チケットを販売しており、公式と同じく入園に有効です。購入後に発行される電子チケット(QRコード付きバウチャー)をパーク入口で提示すれば、そのまま入園できます。現地のゲートでは公式チケット購入者と同じ列に並び、スタッフにQRコードをスキャンしてもらえばOKです。紙のチケットへの交換は不要で、そのまま入園パスとして機能します。

Q. チケットは印刷して持って行くべきですか?スマホだけで大丈夫?
A. スマホに表示した電子チケット(QRコード)だけで入園できます。わざわざ印刷する必要はありません。ただし、当日スマホの充電切れにならないよう注意しましょう。心配な場合はスクリーンショットを事前に撮っておくか、印刷して予備を持って行くと安心です。公式アプリにチケットを連携させておけば、アプリ画面からもQRコードを提示できます。

Q. チケット購入後に行けなくなった場合、キャンセルや払い戻しはできますか?
A. 基本的に購入後のキャンセル・変更(払い戻し)は不可です。日付指定済みチケットもオープンチケットも、一度購入したら原則返金できないので注意してください。ただし未使用チケットは有効期限内なら持ち越し可能です。どうしても行けなくなった場合、そのチケットを使って別日に入園予約を取り直すことはできます(有効期間内かつ有効なチケットであれば)。また台風など天候要因でパーククローズとなった場合は公式から振替措置が案内されることがあります。その際は公式サイトの指示に従ってください。

Q. 2Dayチケットを購入しました。2日目は初日から何日後まで使えますか?
A. 初回利用日から起算して6日以内であればOKです。例えば7月1日に1日目を使った場合、2日目は7月7日まで利用可能です(間に中休みの日が何日あっても構いません)。連続した2日間でなくても大丈夫なので、旅程に合わせて好きな日を選んでください。ただし有効期限(購入から90日)の範囲内であることもお忘れなく。

Q. 入園予約を忘れたまま当日パークに行ったらどうなる?
A. 前述の通り、事前予約なしでは入園を断られる可能性があります。特に混雑日は予約枠で埋まっており、当日券の販売自体が無い場合もあります。予約を忘れて当日ゲートに行ってしまった場合、空き枠があればその場でスマホから予約するか、チケットブースで当日券を購入し直す必要がありますが、いずれにせよ非常に時間ロスになります。せっかくの楽しい旅行を台無しにしないためにも、必ず事前に入園予約を済ませてから向かいましょう。

Q. プレミアアクセス(DPA)は事前に買うべき?当日でも間に合う?
A. DPAの事前購入はマストではありません。混雑状況を見て当日公式アプリから購入しても十分間に合います。ただしKLOOKでは入場券+DPAセットも売っており、計画段階で「絶対乗りたいアトラクションがある」「混雑日なので確実に確保したい」という場合はセット購入しておくと安心です。逆に空いている日であれば現地で様子を見ながら単品購入すれば良いでしょう。様子見でOKという柔軟さもDPA(有料FP)の利点です。

Q. パークに再入場はできますか?
A. はい、当日のパスポート(チケット)を持っていれば当日中の再入園が可能です。出口のキャストに「再入園スタンプをください」と伝えると手の甲にスタンプを押してもらえます。一度パークの外に出て、後で再入園する際に有効なスタンプ+その日のチケットを提示すれば再入園できます。ただしパーク営業時間内に限ります。香港ディズニーは敷地がコンパクトでホテルも近いため、お子様のお昼寝のために一時退園し、夕方に再入場してナイトパレードを見る…といった計画も立てやすいですよ。

まとめ

香港ディズニーランドのチケット購入について、最新情報を交えて解説しました。チケットの種類や料金体系(ティア)は少し複雑ですが、本記事のポイントを押さえれば心配ありません。

Lisa

平日を狙えば安く、Klookで買えばさらにお得&スムーズに入園できます。購入後は公式アプリでの入園予約も忘れずに!事前準備を万全にして、香港ディズニーランドで魔法のようなひとときを存分に楽しんでくださいね。

Klookで香港ディズニーランドチケットを購入した人の口コミ:

  • ありがとうございます!香港ディズニーランドのレビューにふさわしい、より洗練されたバージョンをお届けします。⸻ 値段を考えると、とてもお得です。特に、パーク内での食事は一人で食べるとかなり高額になることもあるので。大食いでなければ、1食を2人でシェアすれば十分でしょう。ただし、6月は夏の暑さと雨が混じり、かなり不快に感じるので、あまりお勧めしません。それでも、私たちは素晴らしい時間を過ごせましたし、モメンタスは間違いなく今回の旅のハイライトでした!
  • ウェブサイトで予約する必要がないので、とても簡単です。KlookのQRコードをスキャンするだけで完了です。ディズニーランドは、私たちを若く、ワイルドで、幸せで、自由だった頃に戻してくれる、そんな感覚を与えてくれます!
  • Klookでの予約は超簡単でした。数秒で確認メールが届きました。列もすぐに進み、バーコードをスキャンするだけで準備完了。天気も完璧でした。ついに、待ちに待ったあの瞬間に、幼い頃からの夢が叶いました!
  • 注文も簡単ですぐに使えて、予約もできるので、公式サイトで予約する必要がありません。子供たちもとても楽しんでいます。
  • 7年ぶりに香港ディズニーランドに戻ってきて、まるで子供の頃の自分に再会したような、感慨深い瞬間でした。息をのむほど美しいお城から、おとぎ話、マーベルのヒーロー、そして冒険の世界を生き生きと再現した魅力的なテーマランドまで、パークは相変わらず魔法に満ち溢れていました。 今回は、Klookでチケットを予約したおかげで、さらにスムーズな体験ができました。迅速、便利、そして手間いらず。エントランスに並ぶ必要もなく、スマホのQRコードをスキャンするだけで入場できました。さらに、Klookユーザー限定の特典として、ミールクーポンや割引アドオンなども楽しむことができました。まさにゲームチェンジャーです!
スチュアート

香港ディズニーランドで思い出に残る最高の一日をお過ごしください!

関連記事(ココをクリック👇):

帰国後「知らなかった」と後悔しない?

せっかく我々のメディアに訪問してくれた読者の皆様に、香港旅行で後悔だけはしてほしくありません。ただ、限られた時間の中で申し込むツアーを失敗し、「あのツアーは参加しなければよかった・・・」という声はとてもよく聞きます。

現役駐在員であり、年に何度も出張者や友達をアテンドしている我々だからこそ、どの観光地やツアーに本当に価値があるのかがわかります。ぜひ、以下の記事で我々がおすすめするツアーを確認してみてください!効率よく、確実に素晴らしい体験を。

現役香港駐在員も大絶賛の【香港観光ツアー】ランキングTOP5!!格安プラン・添乗員付きありなども

✔️ 香港居住者がリピートしてしまうツアーを紹介
✔️ 本サイト限定クーポンで最安値チャレンジ
✔️ 所要時間と料金をチェック → そのまま日本語で予約完了
✔️ 24h 前まで無料キャンセル/クレカ手数料ゼロ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次