香港ファッションのすべて:2025年春夏レディーストレンド&香港にしかないブランド完全ガイド

香港ファッションのすべて:2025年春夏レディーストレンド&香港にしかないブランド完全ガイド
Lisa

香港は「ショッピング天国」と呼ばれるほどファッション好きにはたまらない旅行先です!

スノーベル

世界中の最新トレンドが集まるだけでなく、香港発の個性的なブランドや香港にしかない限定ブランドも目白押しにゃ。

特にレディースファッションでは、日本とはひと味違うスタイルやアイテムに出会えるでしょう。

2025年春夏のトレンド情報を交えながら、香港ファッションの魅力やおすすめブランド、買い物スポットを徹底ガイドします。さっそく香港ファッションの世界へ旅してみましょう!

関連記事(ココをクリック👇):
目次

香港ファッションの魅力と特徴

香港ファッションの魅力と特徴

香港は東西の文化が交差する国際都市。そのファッションシーンも多様性に富んでいます。

高級ラグジュアリーブランドの旗艦店が立ち並ぶエリアがある一方で、ストリートマーケットには激安の服やアクセサリーがずらり。

女人街・香港ストリートマーケット
スチュアート

尖沙咀(チムサーチョイ)や銅鑼湾(コーズウェイベイ)のような繁華街では、最新モードからカジュアルまであらゆるスタイルが混在しているのが特徴です。

香港のファッション
香港のファッション
香港のファッション
香港のファッション

また、香港は消費税がなくブランド品が比較的安く手に入るため、海外高級ブランドのショッピング目的で訪れる旅行者も多いです。

さらに、香港独自のファッション文化として中華テイストトレンド感の融合が挙げられます。

香港のファッション:チャイナドレス

例えば伝統的なチャイナドレス(旗袍)の要素をモダンにアレンジしたデザインや、ドラゴンや蓮の花など東洋モチーフをポップに取り入れたアイテムなど、香港ならではの「シノワズリ」スタイルも健在です。

スノーベル

夜景を思わせるきらびやかなデザインから、英国統治時代の影響を感じるクラシックな雰囲気まで、香港ファッションは多彩にゃ。

もちろん、ファッション感度の高い香港では世界の最新トレンドの取り入れも早いです。

日本や韓国の人気ブランドが進出しているだけでなく、地元の若者は欧米発のストリートファッションやK-POPアイドル風のスタイルも上手にミックスしています。

Lisa

街を歩けばハイブランドのバッグとスニーカーを合わせる上級ミックスコーデから、ローカルブランドのTシャツに身を包んだカジュアルスタイルまで、人々の装いを観察するだけでも刺激的でしょう。

2025年春夏の香港ファッション【レディース】トレンド

2025年春夏シーズン、香港のレディースファッションも世界的な流行をしっかり反映しています。

スチュアート

今年注目のキーワードを押さえておけば、香港でのショッピングもさらに楽しめるはずです。以下に主なトレンドを紹介します。

透け感シアー素材&レイヤード

涼しげなシアー素材(透ける薄手生地)が大流行。オーガンジーやメッシュのブラウスにキャミソールを重ねるようなレイヤードスタイルで、抜け感のある着こなしが香港の街でも目につきます。

蒸し暑い香港の夏でも快適かつ女性らしく見せられると人気です。

スポーツMIXコーデ

キャップやスニーカー、ラガーシャツなどスポーティーなアイテムを日常ファッションに取り入れるスタイルが引き続き人気です。

ワンピースにスニーカーを合わせたり、ジャケットの下にパーカーを着込んだりと、動きやすさとおしゃれを両立したスポーツMIXは香港女子の定番。

街中でもスポーツブランドのウェアをおしゃれ着にミックスしている人を多く見かけます。

ミニ丈&Y2Kリバイバル

2000年代(Y2K)のファッションが再ブームとなり、ヘソ出しトップスやローライズパンツ、マイクロミニ丈のボトムスがトレンド入り。

香港でも若い世代を中心に、派手カラーのミニワンピースや懐かしいデザインのバッグなどY2Kムード満点のアイテムが売れています。

Lisa

スノーベル、Y2Kってどういう意味でしたっけ?タイムマシンとか…?

スノーベル

ふふ、Y2Kはね、2000年頃のファッションがまた流行しているってことだよ。当時流行った派手でセクシーなスタイルが“Y2Kファッション”としてカムバックしているんだ。

ビビッドカラー&パステル

2025年春夏は色使いにも注目です。香港でもビビッドなオレンジやレッドといった南国らしい鮮やかな色から、ラベンダーやミントグリーンなど柔らかなパステルカラーまで、幅広いカラーリングが店頭を賑わせています。

特にリゾート感のあるオレンジ系カラーはトレンド上位で、シンプルコーデの差し色に取り入れる女性が多いです。

Lisa

一方、全身をベージュやオフホワイトなどニュートラルカラーでまとめるワントーンコーデも引き続き人気があります。

ボリュームシルエット

ゆったりとしたオーバーサイズのシルエットも継続中。香港の若者もオーバーサイズのTシャツにワイドパンツというリラックスしたスタイルを好んでいます。

2025年春夏は特に裾がバルーン状に膨らんだスカートやボリューム袖ブラウスなどが登場し、フェミニンな雰囲気を演出。

スノーベル

暑い季節でも風通しが良く快適なのもポイントにゃ。

香港ファッションブランド徹底紹介

香港には世界的な高級ブランドのブティックが多数ありますが、ここでは香港発祥のファッションブランドを中心に紹介します。カジュアルに使えるお手頃ブランドから、デザイナーによる高級ブランドまで、旅行中にチェックしたい香港ブランドが盛りだくさんです。各ブランドの価格帯や店舗エリアも合わせてまとめました。

香港発のカジュアルファッションブランド(安くて可愛い)

スクロールできます
ブランド名特徴・ジャンル価格帯目安主な店舗エリア
Giordano(ジョルダーノ)香港発のカジュアル衣料。メンズ・レディース・キッズ展開安価(Tシャツ ~HK$100台)香港各地の繁華街(旺角など路面店多数)
Bossini(ボッシーニ)香港発カジュアル。ポロシャツやTシャツ中心で土産向けデザインも安価(〜HK$200程度)尖沙咀など市内各所(ショッピングモール内にも展開)
G2000(ジー2000)香港発のビジネスカジュアル。スーツやオフィス向けファッション手頃(シャツ ~HK$300、スーツ ~HK$1500)中環・尖沙咀ほか主要エリア(オフィス街中心)
Esprit(エスプリ)カジュアルブランド(香港で展開、現在日本未上陸)中価格(トップス ~HK$300-500)尖沙咀北京道など(※一時撤退も2020年代に再展開)
Cotton On(コットンオン)※参考:日本で買えないオーストラリア発のファストファッション。キッズ製品も豊富安価(~HK$100-300)旺角・尖沙咀ほか(グランビルロード等に店舗)
6IXTY8IGHT(シックスティエイト)香港で人気のランジェリー&カジュアルウェア安価(下着 ~HK$50+、服 ~HK$150+)旺角・銅鑼湾ほか若者エリア中心
Lisa

スノーベル、ファストファッションって安いお店のことだよね?例えばどれがそうなの?

スノーベル

その通り。ファストファッションとは最新トレンドの服を安価に大量生産・販売するブランドのことだよ。

香港ならH&MやZARAはもちろん、今挙げたCotton Onなんかもファストファッションだね。安いから旅行中についつい買いすぎちゃうかも。

香港発の高級&デザイナーズブランド

Shanghai Tang(上海灘/ションホイタン)

Shanghai Tang(上海灘/ションホイタン)
Lisa

香港を代表するラグジュアリーブランド。1994年創業、伝統的な中国服のディテールをモダンにアレンジしたエキゾチックな衣服や雑貨で有名です。

チャイナカラーのジャケットやシルクのチャイナドレスなど、「これぞ香港!」な優雅さと洗練を兼ね備えたアイテムが揃います。価格帯は高めで、ドレスはHK$3000〜5000程度。尖沙咀の1881ヘリテージ内に旗艦店があります。

Vivienne Tam(ヴィヴィアン・タム)

Vivienne Tam(ヴィヴィアン・タム)

世界的に活躍する香港出身デザイナー、Vivienne Tamによるブランド。

東洋と西洋の要素を融合させた独創的なプリント柄が特徴で、ドラゴン(龍)モチーフのチャイナ風デザインなどが人気です。

Vivienne Tam(ヴィヴィアン・タム)
Vivienne Tam(ヴィヴィアン・タム)

ニューヨークを拠点にしていますが香港に旗艦店があり、スポーティーなラインからドレスまで幅広く展開。価格はワンピースでHK$5000前後〜と高級。銅鑼湾のFashion Walkに店舗があります。

Initial(イニシャル)

香港:イニシャル

2000年に香港のデザイナー集団が立ち上げたブランド。シルクやカシミヤなど上質素材にこだわり、アースカラー中心のクラシックで上品なウェアを展開しています(セレクトショップのようなおしゃれな店舗も魅力)。

普段使いしやすい洗練デザインで、フェルト帽子やレザーシューズなど小物も充実。価格帯は中高級ですが、香港に来たら“初体験”してほしいローカルブランドです。尖沙咀や銅鑼湾などに直営店あり。

ハーバーシティにもあります。

Moiselle(モワゼル)

Moiselle(モワゼル)


1990年代創業の香港高級レディースブランド。エレガントなドレスやスーツが得意で、ビジネスシーンからパーティーまで活躍する装いを提案しています。

Lisa

繊細な刺繍やビーズをあしらったワンピースなど、品質とデザインに定評があります。価格帯はドレスでHK$4000以上と高価。尖沙咀や中環の高級商業施設内に店舗があります。

その他の注目ローカルブランド

  • :CHOCOOLATE(チョコレート)
    若者に人気のカジュアルブランド。ポップなデザインのTシャツやスウェットが豊富で、過去にはキャラクターとのコラボ商品も話題。I.Tグループのオリジナルブランドで、尖沙咀のi.t blue blockなどで購入可能。
  • CLOT(クロット)
    香港を代表するストリートウェアブランド。俳優・歌手のエディソン・チャンが創設し、グラフィックTシャツやスニーカーコラボなどメンズ中心ながらユニセックスで着られるアイテムも多数。尖沙咀や中環のセレクトショップで取り扱いあり。
  • G.O.D. (Goods of Desire/住好啲)
    香港のライフスタイルブランド。香港の看板やバス路線図などローカルネタをデザインに取り入れたTシャツやトートバッグが観光客に人気。中環や尖沙咀に直営店あり。お土産にもおすすめ。
  • Heaven Please+(ヘブンプリーズ)
    2011年創立の香港デザイナーズブランド。少量生産の個性的なワンピースやアクセサリーが手に入るガーリー系。尖沙咀のGranville Road付近にショップがあり、ファッション好きに注目されるブランド。
スノーベル

G.O.D.はお土産スポットとしても有名にゃ

香港にしかないブランドを探そう

  • Bossini / Giordano / G2000
    日本に直営店がなく、香港でしか買えないカジュアルブランド。ロゴTシャツやエコバッグなど、旅行中の実用アイテムやお土産として人気。
  • Cotton On
    日本未上陸ブランド。シンプルで使いやすいTシャツやワンピースが格安で揃う。香港では複数買いセールを頻繁に実施しており、まとめ買いに最適。
  • Goods of Desire (G.O.D.)
    香港でしか展開していない、ユーモアたっぷりの香港カルチャー柄が魅力のブランド。Tシャツや雑貨がおしゃれでお土産にもGOOD。
  • Heaven Please+ / Blind by JW
    香港の若手デザイナーズブランドで日本未入荷のアイテムが多い。中環にあるPMQ(元創方)に行けば、これら新進気鋭ブランドとの出会いが期待できる。
スノーベル

PMQっていうのは、昔の警察宿舎をリノベーションした建物で、香港の新進気鋭デザイナーのショップがたくさん入っているスポットなんだよ。ユニークな香港限定ブランドを探すならピッタリさ。

香港のPQM
Lisa

へえ~!香港でしか買えないおしゃれなブランドが集まってるんですね。それは行ってみたいです!

香港で買えるバッグブランド&バッグショッピング情報

ファッションアイテムの中でもバッグは香港で注目のジャンル。高級ブランドのバッグを日本より安く買えるチャンスであると同時に、香港発の素敵なバッグブランドも見逃せません。

Lisa

香港発のバッグブランドでは、革製品の質が高いRabeanco(ラベアンコ)が有名です。柔らかなレザーを使用したハンドバッグやショルダーバッグはシンプルで実用的。価格もHK$1000〜2000台と、本革バッグとしては比較的求めやすいため、自分用にもお土産にも人気です。香港のショッピングモール内に店舗があります。

スチュアート

また、ESEMBLĒ(エセmbles)も2010年代後半に登場した香港のバッグブランド。

ヴィンテージ風のデザインにモダンなひねりを加えたハンドバッグが中心で、ファッショニスタから注目されています。日本未上陸なので、ファッション誌で見て気になっていた方は香港で実物を手に取るチャンスです。

他にもMischa(ミーシャ)というブランドがあり、カラフルな幾何学模様の「Hexagon柄」キャンバストートが評判。軽くて大容量なので旅行中のサブバッグとしても活躍します。

スノーベル

一方、ブランドバッグを購入するにも香港は適した場所です。免税のメリットや新作・限定品の入荷スピードの速さから、高級ブランドの旗艦店が尖沙咀のCanton Road周辺に集中しているにゃ。

中古ブランドバッグの市場も活発で、Milan StationやBrand Offなど信用できるリセールショップなら程度の良い掘り出し物に巡り合えるかもしれません。

香港ファッションの買い物スポット&お得情報

主なファッションショッピングエリア

  • 尖沙咀(チムサーチョイ)
    九龍半島側を代表する繁華街。巨大モールのHarbour Cityにはハイブランドからファストファッションまで約450店が集結。北京道や海防道周辺にもブティックやスポーツショップが多く、一日中ショッピングが楽しめます。
  • 銅鑼湾(コーズウェイベイ)
    香港島側の若者の街。Times SquareやFashion Walkなどファッションビルが林立し、日本発や欧米発のブランド店からローカルブランドまでバラエティ豊富。
  • 中環(セントラル)〜上環
    香港島のビジネス中心地ながら、おしゃれなセレクトショップやデザイナーズブランドのブティックが点在。PMQ(元創方)には新進デザイナーが多数出店。IFCモールやランドマークなどの高級商業施設も集まり、大人のショッピングエリア。
  • 旺角(モンコック)
    地元の活気あふれる繁華街。女人街(レディースマーケット)では洋服やバッグ、雑貨がお手頃価格で並び、スニーカーストリートでは限定スニーカーを探す若者で賑わう。
  • 深水埗(シャムスイポー)
    ファッション素材の卸売エリアとして有名。汝洲街や長沙湾道沿いにはローカル向けの安い衣料品店が密集。掘り出し物を見つけたいなら要チェック。
  • アウトレットモール
    東涌のシティゲートアウトレットや、ホライズンプラザなどでブランドのアウトレット品を安くゲットできる。ホライズンプラザ最上階のプラダ/ミュウミュウも有名。

お得に買うためのポイント

セール時期を狙う

夏(7〜8月)と冬(12月〜1月)に大規模セールが開催され、掘り出し物を大幅値下げで購入できるチャンス。

まとめ買いディスカウント

ファストファッション系では「2点購入で割引」などをよく実施。友人とシェア買いするとさらにお得。

サイズ感の確認

ブランドによってサイズ表記やシルエットが異なるため、試着できる店では必ず試着を。試着室がないマーケットではフリーサイズが多い点に注意。

支払い方法

多くの店でクレジットカードが使えるが、露店や市場は現金オンリーが多い。香港ドルの現金を用意しておくと安心。

香港のメンズファッション事情にも注目

香港ファッションはレディースだけでなくメンズも魅力的。ビジネス街にはテーラーが多く、短期間かつ手頃価格でオーダーメイドスーツが作れることで有名です。

尖沙咀のSam’s Tailorは海外セレブや要人も顧客リストに名を連ねる老舗。出張の合間にスーツを新調するビジネスマンもいます。

尖沙咀のSam’s Tailor
スチュアート

カジュアルシーンでは、GiordanoやBossini、I.Tグループのizzue、A Bathing Apeなどが香港の若い男性に人気。

モンコックのスニーカーストリートやコーズウェイベイのスポーツショップでは限定コラボのアイテムを求めて行列も珍しくありません。実用的なリュックやクロスボディバッグを愛用する男性も多いので、デザイン豊富な香港のメンズバッグコーナーも要チェックです。

香港のファッションシーンは、まさに多種多様でエネルギッシュ。

香港のファッションシーンは、まさに多種多様でエネルギッシュ。

その魅力は一度の旅行では味わい尽くせないほどです。ぜひ現地で実際にショップ巡りをして、今回紹介した2025年のトレンドアイテムや香港限定ブランドとの出会いを楽しんでください。

Lisa

香港ならではのおしゃれを満喫して、素敵なアイテムをたくさん見つけられますように!

関連記事(ココをクリック👇):
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次