香港旅行ガイド– category –
-
【香港グルメ旅】食べ歩き天国・HongKongを4泊5日で完全攻略!老舗茶餐廳・屋台ストリート・豆腐スイーツなど
「一日中“食べ歩き”ができる街」として世界中の食いしん坊を虜にする香港。 屋台のB級グルメからミシュラン星付きレストラン、離島の新鮮シーフードまで、その食文化は... -
【永久保存版】香港の火鍋(ホットポット)完全ガイド|ミシュランやチムサーチョイ(尖沙咀)の人気店、一人OKの安いチェーン店(食べ放題)、日本の東京火鍋事情まで総まとめ
香港といえば、にぎやかな街の雑踏、きらめくネオン、食欲をそそる香りが街角に漂うグルメの宝庫。そんなエネルギッシュな香港を満喫するなら、やはり「火鍋(ホットポ... -
【香港夜景スポットTOP10】100万ドルの絶景鑑賞地と夜景揸車(ドライブ)の楽しみ方など徹底解説
香港は「100万ドルの夜景」と称されるほど、世界有数の夜景都市として知られています。特に摩天楼が並ぶ「ビクトリアハーバー」周辺の夜景は、一度は見ておきたい絶景で... -
【香港食器・粤東磁廠 】ユットン・チャイナワークス(YTCW)|駐妻に人気のペニンシュラ柄食器とは?
香港といえば、ペニンシュラ。 ペニンシュラといえばペニンシュラ食器(ペニンシュラで使われているオシャレな食器)ですよね。 香港でペニンシュラ食器をどこで手に入... -
(2024年9月23日〜株式市場定点観測)中国・広州旅行の疲れ癒えずとも相場は好調・・・?新総裁に石破茂氏当選、日経平均は厳しいが都心マンションには妙味も?
(先週の観測記事:(2024年9月16日〜株式市場定点観測)先週末深圳旅行、ムーラン(花木蘭)ミュージカル鑑賞、祝日は初めてのハッピーバレー競馬場参戦、週末は中国・... -
(2024年9月16日〜株式市場定点観測)先週末深圳旅行、ムーラン(花木蘭)ミュージカル鑑賞、祝日は初めてのハッピーバレー競馬場参戦、週末は中国・広州旅行へ
ここ数ヶ月、あまりにも目まぐるしい日々で相場が見れなかったので、そろそろ心を入れ替えてコツコツやっていきます。 最後に発信した頃より随分と相場付きも変わりまし... -
[2025年香港レストラン一覧]駐在員目線で選ぶ香港グルメ・現地の美味しいご飯特集!おすすめしたいお店ランキング(安い中華・四川料理・火鍋・北京ダック・屋台・お粥・飲茶ワゴン・ピザ・屋台食べ歩き・ミシュランまで〜)
(It's regularly updated.) それぞれのジャンルごとのランキングというかおすすめ一覧は以下です。上から順に筆者が気に入っているというだけですので、あまり順番は... -
[香港グルメ]『鬼金棒香港(尖沙咀店)』訪問記〜久々の満足度高い拉麺との出会い、コスパと最近の悩みを全て忘れてガッツきたい時にいきたいお店
(※2022年7月28日の記事です) 鬼金棒(kikanbo)香港はラーメン屋である。Tsim Sha Tsui、Causeway Bayに店舗がある。昼にTSTに用事があったのでサクッと入ってみたの... -
[香港グルメ]上海料理『江浙滬(Jiangsu & Zhejiang)』訪問記〜坦々麺の小辣でまたも薄味失敗も大辣再注文で「銀座支那面はしご本店」を思い出すノスタルジックレストラン、薄味派の感想求む
(※2022年7月24日の記事です) 上海料理『江浙滬(Jiangsu & Zhejiang)』はCauseway Bay、Tsim Sha Tsuiに店舗あり。今回はCauseway Bayに用事があったのでそちら... -
[香港グルメ]香港ドル(&米ドル)が急騰、HKD=17.7円に到達し海外駐在員歓喜の時代。今回は韓国Style 『Pizza/maru』で食べた「Mocha Cheese Edge(ピザ耳)」が驚天動地の至高食感
(※2022年7月15日の記事です) 香港ドルが急騰、超円安時代はどこまで続くのか? 米ドル高(円安)が年初から続いている。現在は2022年7月15日だが1年でなんと26.2%も...